認知症のある方で、要支援2・要介護1以上と認定された方で、以下の条件を満たされる方
・家庭で介護が困難な方
・ある程度、身の回りのことが出来る
・他の入居者の方と共同生活が出来る方
(暴力行為・自傷行為がある等、共同生活を送っていく上で支障のある方は入居出来ません。)
・300,000円
・入居時にお預かりし、未払い家賃および内装・設備等の消耗・破損個所等(経年による通常損耗を
除く)の修繕および更新に要する費用を差し引いた残額を退去時に返還致します。
家 賃 |
各階 2、3、4、5、8、9号室 |
66,000円 |
各階1、6、7号室 |
69,000円 |
|
食材費 | 朝食、昼食、おやつ、夕食 | 45,990円 |
光熱水費 |
4月から9月 |
24,720円 |
10月から3月(暖房費 5,000円) |
29,720円 |
|
日常生活費 |
4,440円 |
|
教養娯楽費 | 2,550円 | |
合 計 |
各階2、3、4、5、8、9号室 |
143,700円~148,700円 |
各階1、6、7号室 |
146,700円~151,700円 |
+
1割負担金額 | (令和4年10月1日現在) |
要支援2 | 28,760円 |
要介護1 | 29,394円 |
要介護2 | 30,666円 |
要介護3 | 31,537円 |
要介護4 | 32,119円 |
要介護5 | 32,737円 |
※平成30年8月1日から「前年度収入額」により「2割負担」「3割負担」の方もあります。
詳しくは役所からの「負担割合通知文書」でご確認下さい。
1割自己負担金額には、下記1.5.以外の「各種加算合計(約2,100円)」が含まれています。
1. 入居時初期加算:入居されてから30日間(1日30単位)
2. 医療連携体制加算:医療機関・看護師との連携~看護師配置等の要件充足(1日39単位)
3. サービス提供体制強化加算:介護福祉士の常勤割合が6割以上充足(1日18単位)
4. 看取り加算:ハウスで看取る場合(3日前~当日で異なる加算・詳細は重要事項説明書記載)
5. 職員処遇改善加算:介護度による単位数と1~5の合計単位数に11.1%を乗じます。
6. 地域加算:名古屋市は3級地で、介護度による単位数と1~5の合計単位数に定数10.68%を乗じます。
その他
オムツ、パッドなど個人で使用する介護用品や理美容代、衣服・寝具等のクリーニング代、タクシー代、悪天候時のコインランドリー代他、個人の希望によるものは入居者様のご負担になります。